受付時間 | 平日 17:00~22:00 土曜・日曜・祝日 8:00~22:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
30代に入り、そろそろ本格的に婚活を…と思っても、
「どの結婚相談所を選べばいいのかわからない」
「アプリとの違いは?本当に出会える?」
そんな風に迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
仕事も落ち着いてきたけど、時間を無駄にはしたくない。
だからこそ、自分に合った結婚相談所選びがとても大切です。
このコラムでは、30代女性が後悔しないための選び方のポイントをわかりやすくご紹介します。
30代になると婚活への本気度も高まり、「ちゃんとサポートしてくれるか」は大事なポイント。
結婚相談所には、主に以下の2タイプがあります。
仲人型:専任カウンセラーがつき、紹介・フォローあり。
データマッチング型:条件に合う相手を自動紹介、やり取りは自分で。
自分がどちらのスタイルで動きやすいかを考えてみましょう。
「サポートがあると安心」「相談しながら進めたい」なら仲人型が◎
逆に「自分のペースで自由に活動したい」人には、データ型も選択肢です。
結婚相談所ごとに、登録会員数や紹介人数、成婚率に大きな差があります。
「会員数が多い=出会える確率が高い」と思われがちですが、“あなたの希望に合う人がどれくらいいるか”が重要です。
また、「成婚率が高い」=サポートの質が良い証拠とも言えます。
公式サイトやパンフレットで、紹介件数や成婚実績も必ずチェックしましょう。
結婚相談所によって、得意とする年代層が異なることもあります。
たとえば、20代向けに強いサービスと、30~40代女性の実績が豊富な相談所では、
アドバイスやマッチングの精度に差が出ることも。
気になる相談所があれば、「30代の会員がどれくらいいるか」「成婚事例に30代女性が多いか」を見てみると、自分との相性もイメージしやすくなります。
料金体系は相談所によってかなり違います。
入会金・月会費・お見合い料・成婚料などが含まれているか、あとから追加費用が発生しないかも確認を。
「結果を出したいけど、予算も気になる…」という30代女性には、費用に見合ったサービス内容かどうかも大事なチェックポイントです。
気になる相談所が見つかったら、まずは無料相談やカウンセリングを活用しましょう。
ホームページだけではわからない「担当者の雰囲気」や「サービスの具体的な流れ」が見えるチャンスです。
「話しやすいかどうか」「信頼できそうか」は、婚活においてとても大切。
無理な勧誘がなく、あなたの悩みに寄り添ってくれる担当者がいるかどうかをチェックしてくださいね。
30代の婚活は、焦りも不安もあるからこそ、「自分に合った相談所選び」が幸せへの近道になります。
たくさんの情報に迷うより、ひとつひとつ丁寧に「自分に合うか?」を感じ取っていきましょう。
あなたの気持ちを大切にできる場所が、きっと見つかります。
そして、そんな場所のひとつとして、私たちの結婚相談所もぜひご検討ください。
当相談所では、30代女性の婚活をしっかりサポートできるよう、
丁寧なヒアリング・出会いの質・活動のしやすさにこだわった婚活プランをご用意しています。
まずは無料相談から、あなたに合ったスタートを一緒に見つけていきませんか?
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
東京都世田谷区の結婚相談所で、30代で真剣に結婚したい方へ無料相談を実施中!婚活のプロフェッショナルである婚活カウンセラーが丁寧にお話しを伺います。
※東京都内で指定のカフェ・ホテルラウンジや、ご希望場所への出張相談、オンライン対応(zoom)も可能です!