受付時間 | 平日 17:00~22:00 土曜・日曜・祝日 8:00~22:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
婚活で出会いはあっても、なかなか次に繋がらない…
そんな経験、ありませんか?
実は、男性から見て無意識に“この人はちょっと違うかも”と思われる行動があります。
モテる人は、こうしたNG行動を避けることで、初対面でも好印象をキープしています。
このコラムでは、婚活で避けたい5つのNG行動と、その代わりに意識したいポイントを具体例とともに解説します。
「前の彼はこうだった」「仕事が大変で…」など、ネガティブな話題ばかりを話すと、会話の雰囲気が重くなり、男性は次に会いたいと思いにくくなります。
特に初対面では、前向きな印象を与えることが重要です。
ネガティブな話題を避けつつ、趣味や最近の楽しかった出来事などポジティブな話題を意識して話すだけで、会話の印象はぐっと明るくなります。
自分の話ばかりしてしまうと、相手は「この人は自分のことを聞いてくれない」と感じてしまいます。会話はキャッチボールが基本。
例えば、趣味の話題を振られたら自分の話だけでなく、相手の感想や経験も聞き出すようにしましょう。
「私は映画が好きなんです」と話したら、「あなたは映画は何が好きですか?」と質問を返すだけでも、会話は自然に続きます。
うなずきだけや無表情で会話をしていると、男性は「興味がないのかな?」と誤解してしまいます。
特に初対面では、笑顔や驚きの表情、小さな感情表現があるだけで印象が大きく変わります。
例えば「それ面白いですね!」「すごいですね!」と短くてもリアクションを添えるだけで、会話の温度感が上がり、相手も話しやすくなります。
趣味や価値観、仕事の考え方などをすぐに否定すると、「自分とは合わないかも」と思われてしまいます。
例えば「えー、それやめたほうがいいよ」と言うよりも、「そうなんですね、私はこういう風に考えるんです」と柔らかく伝えると、違いを尊重しつつ自分の考えも伝えられます。
違いを受け入れる姿勢は、安心感や信頼感につながるため、婚活ではとても大切です。
連絡を頻繁にしたり、会う回数を急ぎすぎると、相手にプレッシャーを与え、引かれてしまうことがあります。
例えば「昨日も連絡したのに返事がない…」と焦るより、相手のペースを尊重し、自然なタイミングで連絡を入れる方が好印象です。
焦らず信頼関係を少しずつ築くことで、「また会いたい」と思わせる余裕のある女性になれます。
モテる人の共通点は、決して完璧ではなく、NG行動を避けつつ自然体で振る舞うことです。
ネガティブ発言は控え、ポジティブな話題を選ぶ
相手の話をよく聞き、リアクションを丁寧に
違いを受け入れ、焦らず距離を縮める
小さな意識の違いで、「また会いたい」と思われる女性になれます。
当相談所では、こうした会話や振る舞いのアドバイスも含め、あなたの婚活をトータルサポートいたします。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
東京都世田谷区の結婚相談所で、30代で真剣に結婚したい方へ無料相談を実施中!婚活のプロフェッショナルである婚活カウンセラーが丁寧にお話しを伺います。
※東京都内で指定のカフェ・ホテルラウンジや、ご希望場所への出張相談、オンライン対応(zoom)も可能です!