受付時間 | 平日 17:00~22:00 土曜・日曜・祝日 8:00~22:00 |
|---|
定休日 | 不定休 |
|---|
30代になると、結婚相手に「安定感」を求める女性は多いもの。
でも、「安定=年収の高さ」ではありません。
収入が高くても仕事に不満を抱えていたり、家庭を大切にしない人もいれば、年収は平均的でも誠実で責任感が強く、家族を大切にする男性もいます。
本当に見るべきなのは、“今の収入”ではなく“将来どう生きたい人か”。
このコラムでは、30代女性が後悔しないために知っておきたい、
“男性の将来性”を見極めるポイントを紹介します。
男性の将来性を見抜くうえで最も大事なのは、仕事への向き合い方です。
「どんな仕事をしているか」よりも、「どんな気持ちで取り組んでいるか」に注目しましょう。
たとえば、同じ職場でも「任された仕事をきちんとやり遂げる」「チームで協力することを大切にしている」など、誠実さや責任感がある男性は、結婚後も安定した関係を築きやすい傾向にあります。
逆に「仕事の愚痴が多い」「常に他人のせいにする」タイプは要注意。
収入が高くても、精神的な安定にはつながりにくいこともあります。
お見合いやデートで、「5年後、どんな自分でいたいですか?」と聞いてみましょう。
この質問には、相手の価値観や未来志向が表れます。
「もっとスキルを磨いてキャリアアップしたい」「家族との時間を大事にしたい」など、
自分の言葉で語れる男性は、将来をしっかり考えている証拠。
反対に、「特に考えていない」「なんとかなるでしょ」と曖昧に答える人は、
将来設計が弱い可能性があります。
結婚は一緒に未来を築くこと。“計画性”や“前向きさ”があるかどうかをチェックしましょう。
年収額よりも注目すべきは、お金の使い方や価値観です。
たとえば、「毎月どんなことにお金を使うのか?」という話題から、
堅実さ・浪費傾向・将来への意識が見えてきます。
「投資や貯金をしている」「必要なものにきちんとお金を使う」タイプは、結婚後も家庭を支える意識が高い人が多いです。
逆に、「衝動買いが多い」「給料日前はいつもカツカツ」などの発言がある場合は、
金銭感覚の違いに注意しましょう。
友人や職場の同僚、家族との関係性には、その人の人間力が表れます。
「部下や後輩の話をよく聞いている」「家族を大切にしている」など、周囲との関わりを丁寧にしている男性は、結婚生活でもパートナーを大切にできるタイプ。
一方で、「上司や家族の悪口が多い」「他人を見下す発言が多い」人は、自分中心の価値観が強い可能性もあります。
“人をどう扱うか”は、あなたをどう扱うかの予兆でもあります。
どんなに計画的な人でも、人生には予想外のことが起こります。
そんな時にどう向き合うかが、本当の“強さ”や“将来性”。
「仕事で失敗したときどう立て直したか」などをさりげなく聞くと、相手の考え方や精神的なタフさがわかります。
落ち込むよりも「次にどう活かすか」を考えられる人は、一緒に成長できるパートナーになれるでしょう。
年収や肩書きは、あくまで“今”の姿。
これからの人生を共に歩むうえで大切なのは、未来に向けて努力を惜しまない姿勢です。
相手の将来性を見極めることは、相手を見下すことではなく、あなた自身の未来を大切にすること。
焦らず、誠実に未来を語れる人を選びましょう。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
東京都世田谷区の結婚相談所で、30代で真剣に結婚したい方へ無料相談を実施中!婚活のプロフェッショナルである婚活カウンセラーが丁寧にお話しを伺います。
※東京都内で指定のカフェ・ホテルラウンジや、ご希望場所への出張相談、オンライン対応(zoom)も可能です!